肥溜め

ゲーム記事からカス記事まで闇鍋 だいたい最低月一更新

駅メモ探訪記#1 東京制覇の道①

霧雨です。

 

新生活のおともにいかが? 駅巡りが楽しくなる位置情報ゲーム『駅メモ!』開発者に聞く開発秘話&初心者攻略 | AppBank

駅メモというアプリをご存知でしょうか。

 

ざっくり言えばポケGOの駅版です。

 

日本にあるありとあらゆる廃駅含め9334駅(2022年2月28日時点)を巡る位置情報ゲームです。

 

位置情報ゲームの中でもオタクっぽい雰囲気をしてる駅メモ。なぜなら、登場キャラクターがでんこと呼ばれる女の子ばかりなので。

それゆえに、家にいるオタクを外に駆り立てた…………なんて事例も多々あるんじゃないでしょうか。私です。

 

駅メモ!公式 (@ekimemo) / Twitter

△でんこのみなさん

 

ここ最近で散歩にハマった私も例外ではなく、どうせ散歩するなら駅メモもやろう!という魂胆で、久しぶりに再開。

以前やってた時と比べると、自分一人で行動する機会が増えたので、それに乗じて駅メモで駅を巡る機会が増えたよねってことで。

 

 

駅メモの遊び方

今いる位置情報をもとに、そこから一番近い駅の情報を取得します。これをチェックインと呼び、チェックインを繰り返すことで、駅を集めることが出来ます。

 

駅を集めるうえで必要なのが、前述のかわいい女の子しかいないでんこで、彼女たちは、そこにすでにチェックインしてリンク(取得した駅とでんこが繋がっていること)しているでんこに攻撃をします。その攻撃によってでんこの体力を0にできればその駅のリンクを取得することが出来ます。

というバトルシステムは、駅の情報を取得することとは別要素のシステムなので、これが興味ない人はあまり気にする必要のないものです。

 

とはいうものの、でんこには育成システムが存在し、駅にチェックインすることやリンクすることで経験値を獲得することが出来、それによって駅のリンクを奪いやすくしたり、リンクを取られないように守ることもできます。

 

最近は毎週土曜日に育成キャンペーンをやっていて、取得経験値が二倍になるので、でんこも育てたいし駅巡りもしたい!って方は、土曜日に出かけるのがおすすめです。

 

まだ一度も取得したことのない駅は新駅と呼ばれ、多くの経験値を獲得することが出来ます。新駅を取得しても、月を跨げば今月の新駅として、新駅とはいかなくとも多くの経験値を獲得することが出来ます。

 

これを利用して、私は月一で散歩することが最近の趣味になりました。

 

 

 

称号システム

称号を手に入れたからと言って何かあるわけでもなく、ただただ自己満の領域なんですが、各都道府県の全駅を制覇すると、”マスターオブ〇〇(都道府県名)”が手に入ります。

東京を練り歩くことが最近のブームの私は、とりあえずそれ目指してみるか~!と意気込んでみたものの、

 

東京だけとは言っても900以上の駅はありますからね。

 

とは言えども、23区内で半数以上の駅があります。

 

まずは23区内で行けるところまで行ってみましょう。

 

 

12月 東京メトロ

・23区内をコスパ良く回るために

とにかく駅を巡る都合上、途中下車で散歩をしたり、乗り換えで何回も同じところを通るなど、いろいろな理由を考えると、乗り放題券を買うのがベストだと思います。

 

そこで選んだのが東京メトロ乗り放題券

東京メトロ路線図

画像が、乗り放題券で巡れる東京メトロ全線。

丸の内線、有楽町線南北線東西線半蔵門線日比谷線、千代田線、銀座線、副都心線からなる東京メトロは、これに乗ってれば23区大体全部巡れるという万能路線。

 

それが!

 

600円で!

 

全線乗り降り自由と言う。

f:id:RizzleD:20220228223510j:image

 

すごいよwolfさん on Twitter: "エンゼルス「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」 #大谷翔平 #オオタニサーン #大谷28号  https://t.co/bqwrbMrjfR" / Twitter

 

 

・丸の内線/東京駅f:id:RizzleD:20220228202746j:image

東京の真ん中だけあって、すげー歴史ある駅舎と、そこらへんにもりもり生えてる高層ビル群と、あと皇居。

 

皇居、見学できます。

f:id:RizzleD:20220228202804j:image

 

ここ、テレビでよく見る施設。天皇さんたちが私たち下賤な民に向かって手を振る映像が見受けられますが、天皇と我々の距離(高さ)、割と近いなと思いました。


f:id:RizzleD:20220228202806j:image
f:id:RizzleD:20220228202801j:image

 

皇居から望める東京駅側の高層ビル群、皇居との雰囲気の違いが、外界と断絶されているような感覚になれます。

 

 

・銀座線 浅草駅

浅草と言えばやっぱり浅草寺でしょうね。ただ、この日はやたら人が多く、奥まで行く気になれなかったのでちょっとだけ通って道から外れました。

f:id:RizzleD:20220228202753j:image

 

半蔵門線 押上駅

スカイツリー、意外と浅草から近いんだな。ということで、浅草駅から押上駅まで徒歩で移動することに。
f:id:RizzleD:20220228202756j:image

 

実際に来てみないとわからないものですが、スカイツリーの真下に来て、上を見上げると、あまりの大きさに思わず後ずさりしてしまうほど、634mの迫力がすごいです。


f:id:RizzleD:20220228202751j:image

 

 

・千代田線 綾瀬駅

litera news | » 官庁街と下町をつなぐ東京のライフライン・東京メトロ千代田線の魅力を徹底紹介!

 

北綾瀬駅までが千代田線としてカウントされていますが、普通は綾瀬駅から常盤線につながる電車が殆どで、綾瀬↔北綾瀬まで乗るには、それ専用の電車に乗らなきゃいけないっぽいです。

 

ということで今回は、別ホームにて北綾瀬ゆきの電車を待つのですが、
f:id:RizzleD:20220228202748j:image

0番線とかいう、隠しホーム。

かっけえ!みたいなことを言ったらみんなに無視されました(誇張)。

 

 

千駄木駅上野駅

夜は予定があったので、千駄木駅まで戻って、そこから上野に向かって徒歩で移動。

ちょっと歩いたら、東京藝術大学を通り、上野公園、上野駅まで行けるので、楽しいですよ。


f:id:RizzleD:20220228202759j:image

上野駅近くの鳥貴族

 

ということで、12月の移動はこんな感じ。

東西線南北線以外は制覇。

一日600円だけでこれだけ巡れます。
f:id:RizzleD:20220228202809j:image

 

 

 

1月 東京メトロ都営地下鉄

東京の地下鉄は、東京メトロだけでなく、都営地下鉄などほかにも様々な路線が張り巡らされています。

f:id:RizzleD:20220228213032p:plain

 

特に、都営地下鉄は、メトロの次に広範囲にわたって線路が張り巡らされており、メトロでは届かない部分を補完するような形になっています。

路線が素直なので、パッと行きたいところに行けるのも特徴かもしれないです。

 

f:id:RizzleD:20220228213005p:plain

 

そんな東京メトロ都営地下鉄が乗り放題の切符を購入し、1月は二つの会社の路線の制覇を目指します。

 

f:id:RizzleD:20220228213824j:image

 

・都営新宿線 本八幡駅

東西線と同じくして、東京の地下鉄も何本か、千葉までつなぐ路線があります。それが都営新宿線


f:id:RizzleD:20220228213837j:image

 

JR線を使い、本八幡から東西線が繋がっている西船橋まで移動します。


f:id:RizzleD:20220228213817j:image

f:id:RizzleD:20220228225153j:image

 

高架路線なので、建物の広告看板が多く見られるのがなかなかいい雰囲気といいますか。人ではないものがごった返してるのは見てて面白いです。

 

 

東西線 門前仲町駅
f:id:RizzleD:20220228213830j:image

 

門前仲町に降りると、浅草と同じような、寺と商店街の街並みが広がっています。

富岡八幡宮深川不動堂など、それなりに人気のある寺が密集しています。

 

 

有楽町線 豊洲駅

f:id:RizzleD:20220228213805j:image

 

門前仲町から都営大江戸線/月島まで乗り、そこから有楽町線の新木場方面に乗り換えれば、東京の埋立地が密集する江東区へ。

 

豊洲駅では、銀座近くの新橋駅までをつなぐモノレール線、ゆりかもめの終点駅を望むことが出来ます。

 

f:id:RizzleD:20220228213846j:plain

 

ゆりかもめ線は、東京ビックサイトまで直通なので、ついでに見に来ました。

この日はハンドメイド展が開催されていました。



f:id:RizzleD:20220228213820j:image

 

そういえば、以前コミティアでお世話になった青海展示棟は、去年の11月あたりで閉鎖されたそうです。知らんかった。次回コミティアは、ビックサイト下の展示ホールで開催されるそうです。


f:id:RizzleD:20220228213841j:image

 

そこから少し歩くと、フジテレビ・お台場公園・レインボーブリッジなどが望めます。


f:id:RizzleD:20220228213758j:image

 

ちょうど日が傾いていた時刻だったので、夕日っぽいのも撮影できました。


f:id:RizzleD:20220228213834j:image

 

そこからは、汐留までつなぐレインボーブリッジを徒歩で渡ることに。

行ってみたらわかると思いますが、死ぬほど高いです

 

高所恐怖症が面白いからわたってみよ~という好奇心で行くと後悔します。

高いし、止まると揺れるし。もしかしたらここは三途の川では?
f:id:RizzleD:20220228213827j:image
f:id:RizzleD:20220228213802j:image

 

二度と徒歩ではこの橋はわたるまいかと心に誓いました。幸いこの路線はゆりかもめが通っているので良かったですね。

 

 

・都営都電荒川線
f:id:RizzleD:20220228213814j:image

 

日本人ならば一度は夢見るチンチン電車。トラム路線?

東京にもあったんですね。都営都電荒川線(さくらトラム)と呼びます。

 

料金が少し特殊で、前払いで運賃を支払い、任意の駅で降りるという形。つまり、端から端まで乗ろうが料金は一律

 

上野近くから池袋近くまでをつなぐ路線なので、それなりに距離があります。
f:id:RizzleD:20220228213808j:image

ということで、1月の移動はこんな感じ。

 

これで東京の中心の駅は殆どとることが出来ました。

 

 

2月 ゲーセンスタンプラリー

専らお金がないのと、無計画故に新駅を取ろうという気持ちがなく、東京メトロ乗り放題を使って適当に東京を散歩。

 

f:id:RizzleD:20220228223621j:image

4月まで駅メモはオンゲキとコラボしていて、特定の全国のゲームセンターを巡ると、一体オンゲキコラボで登場したでんこが手に入るというイベントが開催されているので、とりあえず東京のゲームセンターを巡るついでにと言う形で。

 

 

有楽町線 銀座一丁目駅

 

f:id:RizzleD:20220228220856j:image

 

銀座 画像で検索したら大体出てくる例の建物。


f:id:RizzleD:20220228220909j:image

 

大通りから外れると、和溢れる建物などが立ち並んでいます。


f:id:RizzleD:20220228220913j:image

 

どちらかと言うと、JR新橋駅に近い銀座七丁目にたたずむ博品館トイパーク。

とにかくありとあらゆるおもちゃが売られていて、田舎のトイザらスよりは品ぞろえがいい。

開店すると、従業員さんたちが店頭でおもちゃで遊んでいるので、ポップな雰囲気があり楽しい空間です。


f:id:RizzleD:20220228220900j:image

 

小一時間ほど歩けば、東京タワーを見ることもできます。

東京タワー周辺は、公園などでビルが少ないものの、銀座からこちらに向けるまで高層ビルが立ち並んでおり、すぐ近くの公園に寄るまで東京タワーがお目見えになることはできませんでした。

 

よくよく考えれば333m、縦に走れば一分で頂上に着くんでそんな大したことないな!って。

 

 

日比谷線 南千住駅
f:id:RizzleD:20220228220903j:image

 

巨大な列車停留所が配置されていて、ウッキウキになりました

 

・銀座線 浅草駅(二度目)
f:id:RizzleD:20220228220853j:image

 

12月に行ったときは、人が多すぎて、奥まで進む気にはならなかったのですが、この日はそれなりに空いていたので、奥まで行くことが出来ました。

中吉でした。

 

 



 

駅メモで地下鉄駅を巡るにあたって

地下鉄同士で乗り換えを行うと、「こんな深くまで潜るんか!?」と心配になるほど地上から深い駅が多くあり、それゆえに電波は届いていても、GPSが届かないという事故が多数見受けられます。

そのため、正確な位置情報を得ることが出来ず、位置とびや、前にチェックした駅から動かないということも多々。地下鉄に乗っていればその路線の駅を確実に取れる…………なんてことはなく、歯がゆい思いをすることもあると思います。

 

スマホ自体の対策として

・ホームの昇降口が近くに多くある車両に乗る

おおよそ、端の車両、真ん中の車両に乗ると、近くにホームの昇降口があります。

 

スマホカバーを外す、充電コードを抜く

気持ち程度です。

 

・車両のドア近くに乗る

 

・ボウルにスマホを入れる

別の記事に書いてあった対策法ですが、ツイッターキチガイとして載せられるので絶対にお勧めはしませんし、私もやっていません。

 

などがあります。

 

それでも駅の取得が出来ない場合は、拾えなかった駅で降りて、地上に上がって取る。または、最後にチェックインした位置から周辺の駅を取得できるアイテム、レーダーや、通過した路線を拾ってくれるアイテム、ルートビューンを使うのが良いでしょう。

特に、端まで乗るぞ!と言う方は、ルートビューンは最適なアイテムと言えるでしょう。公式の説明でも、「電車に乗ってうっかり寝ちゃって寝過ごしても大丈夫」とありますし。

 

体感で電波の届きにくい駅を記憶の範囲で載せておきます。

f:id:RizzleD:20220228223347j:image

 

 

 

と言った感じで、今回はここまでです。

東京の郊外はまだまだ取得していない駅が多く、これだけ巡ってもまだ400駅以上は残っています。

再来月からはそこを目指しつつ、といった形で東京制覇を進めていきます。

 

それでは